見えなくなるなんて…

どの現場も、大工さんがコツコツと仕事をこなして

少しずつ確実に進んでいます。

今の季節は、日没が早くて、仕事の進め方が

大変なようです。

そんななか、仕事を楽しんでるなぁと思ったことがありました。

(本人は、そうではないようですが…。)

 

軒先のタル木とタル木の間の隙間をふさぐ板を

面戸板といいます。

和風で仕上げていくと、やはり昔ながらの工法、技術が

要求されます。

この現場では、玄関先の面戸板が、必要になりました。

大工さんは、この建物が長期優良住宅であることから

通気もとれるよう、換気面戸にしてくれました。

通気用にくりぬいた穴には、ステンレス金網を張り

虫の侵入も防ぐようになっていて

なかなかやるなぁと、感心させられました。

 

今まで気づいて、うまくやったねと言ってくれたのは

瓦屋さんだけだそうです。

 

外壁を仕上げていくと、もう見ることはできません。

ふさぐことはないけれど、外壁の厚みで隠れてしまい

見えなくなってしまいます。

こんなにきれいなのに、もたいないですねぇ。

考えてみると、大工さんの仕事って、もったいないけど

隠れてしまうところが、たくさんあります。

 

1月には、構造見学会を予定しています。

ぜひ、そんなもったいないところを見つけて、「なるほど…」と

気づいてほしいと思っています。

fb-share-icon0