完成見学会 H24、9/29、30、10/7、8

今回のは、団塊の世代のご夫婦の“ついの住みか”になる
シンプルな和モダンの住宅です。
色合いも少しおさえてあります。

 完成見学会201210-1既存の建物は、古いこともあり、断熱性、気密性に乏しく
冬は寒く、夏は暑い家でした。
平面的に部屋がつながっていることで、明るさがありませんでした。


敷地は、北側が石積みの高い擁壁のため、水が流れてきます。
そこからの湿気もあり、虫が多く居住環境がよくありませんでした。

相談を受けた私は、気もちよく生活できる住宅を
提案したいと思いました。

南側には、2階建ての家が、敷地にせまって建っています。
北側に寄せて建てれば、明るさはとれますが、擁壁からの湿気や虫が来ます。
南側に建てれば、2階建ての家に太陽をさえぎられ、暗い家に
なってしまいます。

明るく、湿気や虫が来ないようにするにはどうしたらいいのかと
考えてみました。

ご夫婦だけの建物なので、広いスペースはいりません。
既存建物は北側部分を残してこわし、南側にスペースをあけ
湿気や虫が来ないように北側の擁壁から、なるべく離し、
南寄りに建物を建てる計画をしました。

新築の建物は、2階を北側に寄せ、2階がのらない1階の屋根の
3ヶ所の天窓と、2階からの吹抜で、LDKと寝室に明るさを
確保しました。

 完成見学会201210-2

2階を北側に寄せることで、2階の部屋は南側の建物の日陰にならず
明るくなりました。

どうぞ、結果は、見学会で実際に見てください。

そして、いつもながら「本物でつくる木の家」ということで
工業製品、既製のものは極力避けて建てました。
柱は、ひのきを使いましたが、目に見える建具、造作材は
杉を使いました。

杉は豪華ではありませんが、見た目が、やわらかで
やさしい感じがします。
杉をメインにして家づくりをしました。

居間、食堂の天井はトップライトを設け、トップライトからの光が
少しでも明るくなるように梁をつけず、105角の杉のタル木構造の
見える屋根にしました。
その屋根は二重にしてあり、サンドイッチにして断熱材を
入れてあります。

屋根なりの勾配天井は、杉の野地板が見えて、自然にいやされます。
明るさと一緒に、木のぬくもりが、こぼれてくるようです。

 完成見学会201210-3

壁は、昔ながらのしっくいを塗りました。
白いしっくいは、杉の木とよく合います。

また、居間の通路からキッチンごしに、ベネチアンガラスを
スリット状にはめこみました。
時間により、ガラスを通過した光や影が風景を変化させ
一日中楽しませてくれます。
ハンドメイドのあたたかさも伝わってきます。

ダイニングの天井ぎわの三角窓は、空の様子がわかり
外と一体になり、明るさ、広さをあたえてくれます。
夜には、外から見れば、室内の天井の木のあたたかさ、
家庭のぬくもりを伝えてくれます。

床は、床暖房用の信州のから松を、張りました。
節がありますが、素材感があり、足触りがとてもいいです。

ダイニングテーブルは、伊勢神宮の木です。
私が材木屋さんに行った時、ちょうど出会い、思いのほか安く
購入できました。
木の目がつんでいて、たぶん樹齢200年以上はたっているものだと
思います。
こんなに木目がつんでいる杉の木は、あまりありません。
美しい木目…必見です。

 完成見学会201210-4

キッチンの壁、トイレの化粧帯のタイルは、家の雰囲気に合わせ、
美濃のやきものを使いました。
しっとりと落ち着いた感じです。

私はいつも、住む人を和ませ、いやしてくれると信じ
木や本物を使います。
木の香りと、手づくりのぬくもりに包まれて暮らすことで
日々の暮らしは、より楽しくなると信じます。

どうぞ、木のやさしさ、あたたかさ、やわらかさ、ほっとする空間を
ぜひ味わいに来てください。

 完成見学会201210-5

見学会日時:平成24年9月29日(土)・30日(日)・10月7日(日)・8日(月)

   場所:沼津市平沼

fb-share-icon0