外壁塗り替え

外壁も20年も経つと 、汚れたり、 色があせたり 、剥がれたり、 カビたりして きます。 放っておくと内部に 水が浸透したり して 、構造体を 腐らせてしまう 場合もあります。 けれど 、塗替えの 一番の理由は きれいにして 気持ちよく 住みたいと 思うからです。 そして、夢があるから 建築主は今度は どんな色を塗ろうか 迷います。 色は 明度、彩度、 色彩により どんな色でもできます。 その中で 建築主の希望の色 と 、環境に 合う色を 見つけることは 難しいことです。 それを見つけて 、お手伝いすることが 私の建築士としての仕事です。

塗り替え前

西伊豆で 、外壁の 塗り替えの依頼を受けました 。 その町は 、今年環境条例が 施行され 、街の環境に に合った色 しか使いえせん。目立つ 艷やかな  色などは、だめです。おとなしい色しか使えません。 共同住宅ですが 依頼主の希望は、 前と同じように 赤い トーンの 色にして、 目立つようにしたいとの ことでした。 役所の 景観条例を 、無視して 希望の色を塗るわけにもいきません。 人それぞれに好みの色が違うので 、その人に合った 、その環境にあった 、これという色を 見つけるのは非常に難しいです。

私は住むところ である共同住宅、 住宅 など の 色選には 、こんな風に なって欲しいと言う イメージがあります。 周囲と 仲良くなる色 、目立たなくてもいい 、鮮やかでなくてもいい 、だけど、さりげなく 印象的な色、 出しゃばらなく 、くどくなく、 つつましく、そしてやわらぎをあたえる色 、人工の色でなく 自然 色 に近い色 、住む人に 引き立て役になるような色 、誰にでも好かれる 公約数の色 、心がやすらぐ色、 側にいて 落ち着く色 、どれもが人に 寄り添うような色です。 人が 住むところですから 暖かく 、優しく、 つつまれるような色がいい 、多分 誰もがそう思います。

アフター

私は、そんな気持ちを 大事にしながら、 現地で 色見本帳を取り 、周囲と 建物をにらめっこしながら 時間をかけ、 色選びをします。 時にはその日で 決まらないこともあります。 自然に こんな色がいいと言う 答えが やってくるまで、まっています。 色は計算して 答えが 一つ 出るのではなく。 感覚や、感性から 色々な色が 浮かび上がってきます。 これでいいと言う 答えは ありません。試行錯誤して 、その中から ひとつにチョイスして 、建築主に 了承をとった上で 塗装工事を 施こします。   

後は、自分自身の 感覚を信じるしか ないです。 足場が取れて、 建物が あらわになってそれを見た時、 自分の中で ある程度 答えが出ます。 その時 いいなと 思う 感覚 になれば 成功です。 色選びはいつも不安 だらけです。 だけど 楽しいです。

fb-share-icon0